女性の薄毛、抜け毛は男性より発見しにくく「あれ?最近ボリュームなくなったかな?」と思った時にはかなり進行してしまっています。
男性と比べ様々な原因が複合しています。
いつまでも綺麗でいたい。若々しくいたい。美しくいたい。
髪の毛も若々しく、美しくいるためには重要なポイントです。
自分の今の状況を把握し、その症状に会った改善策を行う必要があります。
ここではあなたの薄毛、抜け毛はどんな症状なのか。あなたにははどんな成分、効果がある育毛剤が合うのかを確認しつつ、
今一番早く効果の期待できると言われている「育毛剤 イクオス」は女性でも使用できるのかを検証していきます。
もくじ
簡単チェックしてみましょう!あなたの脱毛症は?
まずはあなたがどんな症状なのかチェックしてみましょう。
最近髪全体のボリュームが少なくなった 気がする。 |
瀰漫(びまん)性脱毛症かも? |
出産後に抜け毛がひどくなった。 |
分娩後脱毛症(産後の薄毛)かも? |
フケが異常なほど出る。 |
粃糠性(ひこう性)脱毛症かも? |
一部分だけ髪が抜けて地肌がみえていり、引っ張ると簡単に抜ける。 |
円形脱毛症かも? |
アップヘアなど髪に負荷をかけていたり、生え際が薄くなってきた。 |
牽引性(けんいんせい)脱毛症かも? |
頭皮がベタつき、匂い、痒みがある |
脂漏(しろう)性脱毛症かも? |
女性の薄毛、抜け毛の原因
女性の脱毛症(薄毛、抜け毛の原因)は男性より複雑で様々な要因が複合していると言われています。
女性の脱毛症は大きく分けて6パターンに分けることができます。
あなたに似ているパターンを見つけることで、今するべき改善方法を知ることができます。
瀰漫(びまん)性脱毛症
女性の抜け毛、薄毛でもっとも多い症状。
ゆっくり進行するので気がついた時にはかなり進行しています!
![]() |
こんな症状が起きると『瀰漫(びまん)性脱毛症』?
|
症状が多くみられる年代
- 更年期が始まる40歳~55歳
瀰漫(びまん)性脱毛症になる原因
|
女性の薄毛原因として一番多い症状が「びまん性脱毛症」です。
髪全体が薄くなるので気づいたときにはかなり進行している場合が多いようです。
また老化現象のひとつと諦めてしまいがちになりやすいんです。
女性ホルモンの減少、ホルモンバランスの乱れなど更年期時に起こりやすい症状で、
ストレスや極端なダイエッ ト、過度なヘアケアなどでもびまん性脱毛症になることがあります。
その他にも、ピルを服用している場合も注意が必要で、
ピルを使用している間は、女性ホルモンが活発になり一時的に抜け毛が少なくなります。
本来なら抜けている髪が抜けないので、使用をやめると、
抜けてるはずの髪の毛が一気に抜ける場合があるので、抜け毛が増えたと感じます。
分娩後脱毛症(産後の薄毛)
出産後の抜け毛や薄毛の奥は自然に治りますが、場合によっては完治しないばあいも!?
![]() |
こんな症状が起こると『分娩後脱毛症(産後の薄毛)』?
|
症状が多くみられる年代
- 出産の多い20代~30台
分娩後脱毛症になる原因
|
妊娠中は女性ホルモンの働きが活発になり、頭髪が増えたりおなか周りの毛が濃くなったりする話はよく聞くと思います。
逆に、出産後は活発だった女性ホルモンが休んでしまうため、
出産後に抜け毛や薄毛が増えてしまうんです。
基本的には7ヶ月~1年、授乳が終わるころには回復する場合が多いですが、
回復スピードには個人差があり、何年もかかる場合があります。
また、高齢出産などの場合は体力の回復に時間がかかり、完治しない場合もあるようです。
まれに出産後に精神的不安定になりストレスがたまると「円形脱毛症」になることも。
粃糠性(ひこう性)脱毛症
原因が未だ解明されていない珍しい脱毛症!アレルギー体質の人は要注意!
![]() |
こんな症状が起こると『粃糠性(ひこう性)脱毛症』?
|
症状が多くみられる年代
- 思春期以降に起こりやすい
粃糠性(ひこう性)脱毛症になる原因
|
比較的珍しい脱毛症。慢性化しやすく、なかなか完治しないやっかいな症状です。
ホルモンバランスが崩れ、頭皮の角質が剥がれ落ち毛穴につまったり、乾燥による炎症などで脱毛が起こると言われています。
別の脱毛症で「脂漏(しろう)性脱毛症」と症状が似ていて間違われやすいので注意が必要です。
●脂漏(しろう)性は皮脂の過剰分泌が原因。(油がベトベト)
●粃糠性(ひこう性)は角質異常が原因(乾燥でサラサラ)
と覚えておきましょう。
円形脱毛症
ストレスを多く感じる人、アトピーや鼻炎の人は要注意!
![]() |
こんな症状が起こると『円形脱毛症』?
|
症状が多くみられる年代
- 年齢や性別に関係なく誰にでも起こる可能性がある
円形脱毛症になる原因
|
自己免疫疾患とは
本来なら異物から自分の身体を守る役割をする免疫系が正常な細胞や組織に対して過剰に反応し攻撃、破壊してしまうという病気の総称。免疫機能の異常と言われています。
10円ハゲとも呼ばれている「円形脱毛症」。
原因はまだはっきりと判明してなく、主な原因は
- 「自己免疫疾患」
- 「精神的ストレス」
- 「アトピーなどのアレルギー体質」
- 「遺伝」
- 「女性ホルモンの乱れ」
などと考えられています。
育毛剤で円形脱毛症は治らないので、
皮膚科や専門のクリニックを受診し、適切な処置をしてもらいましょう。
牽引性(けんいんせい)脱毛症
長時間髪を引っ張るヘアスタイルの人はたまに要注意です!
![]() |
こんな症状が起こると『牽引性(けんいんせい)脱毛症』?
|
「牽引性(けんいんせい)脱毛症」になるかもしれない髪型4つ
|
![]() |
症状が多く見られる年代
- おしゃれを楽しみたい10代後半~40代
牽引性(けんいんせい)脱毛症になる原因
|
頭皮が緊張し、カチカチに硬くなり髪に必要な栄養が届かないことで
髪がどんどん細くなり、抜けてしまう脱毛症です。
原因は「髪を長時間強く引っ張ること」なので
ヘアスタイルを変え、カチカチになった頭皮をマッサージし、栄養を届くようにすることで改善することができます。
脂漏(しろう)性脱毛症
1日2回以上シャンプーをしている人は結構キテるかも!
![]() |
こんな症状が起こると『牽引性(けんいんせい)脱毛症』?
|
症状が多くみられる年代
- 30代~年齢が上がるにつれ多くなる
脂漏(しろう)性脱毛症になる原因
|
洗浄力の強高いシャンプーやシャンプーを1日数回すると、頭皮に必要な皮脂を根こそぎ洗ってしまい、頭皮は乾燥状態になります。
乾燥状態になると「頭皮にもっともっと皮脂を与えろ」と命令されどんどん皮脂を分泌し頭皮は皮脂だらけに。
過剰に分泌された皮脂が毛穴を詰まらせると雑菌や細菌が繁殖して、炎症を起こしどんどん髪の毛が抜け落ちてしまいます。
洗浄力の弱いシャンプーをつかったり、育毛剤をつかうなどすれば改善できます。
女性の脱毛症(薄毛、抜け毛)にもさまざまな症状や原因があり、
間違った改善方法をしているとさらに悪化してしまう場合もあります。
しっかり自分の症状を確認し、自分にあった改善方法を見つけることが重要です。
薄毛の原因は男性も女性も「男性ホルモン」が関係している?
薄毛、抜け毛には「男性ホルモン」の影響が強いといわれています。
ではなぜ女性と男性では進行具合に違いがあるのでしょうか?
女性は全体的に薄くなる。
![]() |
女性の脱毛症で最も多い「瀰漫(びまん)性脱毛症」。 特徴は全体的に髪が薄くなり、男性のようにハゲといった印象ではなく、 徐々にボリュームがなくなり分け目やつむじが目立ってきます。 女性型脱毛症とも言われています。 |
男性は「生え際」や「頭頂部」が薄くなる。
![]() |
ボリュームが少なくなる女性の場合とは違い、 逃避が完全に露出してしまい、額が広くなる「M字ハゲ」や 頭頂部が薄くなる「ドーナツハゲ」など分かりやすい特徴があります。 「男性型脱毛症」や「AGA」とも言われています。 |
女性も男性も薄毛の原因は「男性ホルモン」が関係している。
同じ男性ホルモンが原因なのになぜ男性と女性では進行具合が違うのでしょうか?
その理由は男性は男性ホルモンの量がが多く、女性は男性ホルモンの量が少ないからと言われています。
薄毛の主な原因は、男性ホルモンと5α-リラクターゼという酵素が結びつくことで、
髪の毛を作る毛母細胞を攻撃するDHT(ジヒドロテストステロン)に変化します。
攻撃されると、髪の毛がうぶ毛化して、抜け落ち、そして髪の毛が生えなくなってしまいます。
男性はもともと男性ホルモンが多いためDHTが多く発生し一般的にハゲと言われる頭皮が露出するまで薄毛が進行してしまいます。
女性の場合はは、更年期や閉経後に女性ホルモンが少なくなり、男性ホルモンとの比率が高くなります。
男性ホルモンの量が多くないので、頭皮が露出するほど進行しないようです。
さらに女性ホルモンには「エストロゲン」という健康な髪を維持するホルモンが含まれていてそのエストロゲンも少なくなるため
髪の毛元気がなくなってしまうようです。
最近話題になっている「女性の男性化」も原因と考えられており、
男性化することで男性ホルモンが増え薄毛が進行してしまうそうです。
女性の薄毛の原因は女性ホルモンの減少以外にもさまざまな要因が関係しています。
・ストレス
ストレスが原因で毛母細胞を異物として、間違って攻撃してしまい髪の毛が抜けてしまう首にある僧帽筋(そうぼうきん)が緊張し難くなり、頭皮に栄養が届かなくなる。
・過度なダイエット
体に必要な栄養がなくなると大事な臓器をメインに栄養を送るため毛母細胞は後回しになり栄養が送られなくなる。
・間違ったヘアケア
強いブラッシング、朝夜2回シャンプーをする、長時間ドライヤーを使うなどで頭皮や髪が傷つく
・不規則な生活習慣
22:00~翌2:00までは疲れたり傷ついた細胞や毛母細胞を修復する時間(ゴールデンタイム)といわれていて
この時間に眠っていないとどんどん毛母細胞が老化してしまい髪を作る力、維持する力がなくなる。
タバコを吸う女性も増えていますね。血管が収縮するので当然髪に栄養が届かなくなります。
まとめ
このように女性は男性とは違い様々な要因が重なって薄毛、抜け毛が進行している場合が非常に多く、
自分の症状をきちんと確認し、生活環境を改善ししながら育毛剤を使うことが必要になってきます。
そもそも育毛剤ってなに?なんのために育毛剤を使うのか知ろう。
あなたはなぜ「育毛剤」を使ってみたいと思ったのですか?
本当にその目的が育毛剤で効果が期待できるのでしょうか?
育毛剤は何なのかについて解説していきます。
その前に!「育毛剤」と「増毛剤」を間違っていないですか?
育毛剤と増毛剤は名前は似ていますが全く別物なので注意が必要です。
「育毛剤」と「増毛剤」の違い
育毛剤 頭皮に直接つけて継続使用することで「発毛を促進する」ため |
![]() |
増毛財 スプレーやパウダーで髪の毛に付着させ「毛髪を濃く見せる(薄毛を隠す)」ため |
![]() |
増毛剤は髪の毛に着色料を付着させて薄毛を目立たなくすることを目的としているので発毛に効果はありません。
育毛剤には頭皮環境を整えて、薄毛の部分の発毛を促す成分が配合されていて薄毛、抜け毛を改善することを目的としています。
育毛剤はただ付けていれば発毛、育毛するのではありません。
血行が悪くなり、頭皮に栄養が送られない状態で育毛剤を使用しても栄養が送られないので結局また薄毛になってしまいます。
育毛剤を使用す場合は、正しいヘアケアを行い、生活環境を変え、体の中から育毛剤が効く環境を作っていかなくては育毛剤の効果を十分に発揮することはできません。
効果が現れるまで3ヶ月以上継続しなければならないとてもやる気と根気が必要です。
育毛剤は頭皮環境を整え発毛を促すものです。
育毛剤を使ったから髪の毛がどんどん生えてくるのではなく
あくまで自分の髪を発毛しやすくする環境を整えるサポート役として育毛剤を使うということを覚えておきましょう。
男性用と女性用は何が違うのか?
育毛剤は頭皮環境を整えることを目的としていることはお話しましたね。
頭皮環境を整えるといってもその効果、目的は様々です。
育毛剤は大きく分けて5つに分類することができるので詳しく解説していきます。
育毛剤のタイプ5つ
・抜け毛の原因になる男性ホルモンの分泌を抑える育毛剤
男性の薄毛の原因で一番多い脱毛症はAGA(男性型脱毛症)です。
この症状は、男性ホルモンの1種であるテストステロンが5αリダクターゼという酵素と結び合うことでDHT(デヒドロテストステロン)という物質に変わります。
このDHT(デヒドロテストステロン)が髪の毛を作る毛母細胞を攻撃することで薄毛になってしまいます。
男性ホルモンの分泌を抑えるタイプの育毛剤は、薄毛を引き起こす「5αリダクターゼ」の分泌を抑える成分が多く配合されている特徴があり。
AGA(男性型脱毛症)の予防・改善に効果が期待できるということです。
・血行を促進する育毛剤
頭皮が健康でないと正常な発毛は行われません。
頭皮を健康に保つには血液から栄養を頭皮に送ることが重要ですが、
頭皮が乾燥していたり、ストレスや日々の食生活などの生活習慣の乱れから
頭皮に血液を送ることができなくなり十分な栄養が頭皮に運ばれなくなります。
そうするとどんどん毛根の働きが弱まり、抜け毛や薄毛の原因になってしまいます。
血行を促進するタイプの育毛剤は頭皮の毛細血管を拡張することで血液の循環をよくし、栄養が届きやすくする効果・改善が期待できます。
・毛母細胞を活性化するタイプの育毛剤
髪の毛は毛髪の一番奥にある毛母細胞で作られています。
頭皮の状態が悪化すると毛母細胞が弱まり、髪を作れなくなり、抜け毛や薄毛の原因になってしまいます。
このタイプの育毛剤は、毛母細胞を活性化する成分を多く含んでいる特長があり、
頭皮環境が悪化するとこの毛母細胞の働きが弱まり、抜け毛や薄毛の症状がでます。
浸透力に優れていて髪の毛の重要部分である毛母細胞を直接活性化することで、正常な毛髪が育つ環境をつくる効果が期待できます。
・毛根に栄養を補給するタイプの育毛剤
髪の毛の成長には多くの栄養が必要です。
ビタミンやミネラル、鉄分など様々な栄養を直接外から補給し発毛を促すタイプの育毛剤。
食生活だけでは不十分な栄養も配合されているのも特徴です。
・いろんな成分をバランスよく配合した複合型育毛剤
実際は自分がどのような症状か正確に判断できない場合が多いです。
このタイプの育毛剤は「AGAを抑制+血行促進」や「毛母細胞に栄養+毛根にも栄養」などいろいろな症状に満遍なく効果が期待できます。
また、初めてで何を選んだらいいのか分からない人やお試しで使ってみたい人にもこの複合タイプがおすすめです。
実際女性に効果的な育毛剤はどのタイプなのかを検証していきます。
まず女性の主な薄毛、抜け毛の症状をもう一度確認してみましょう。
![]() |
・瀰漫(びまん)性脱毛症
女性ホルモンと男性ホルモンが原因 |
![]() |
・分娩後脱毛症(産後の薄毛)
女性ホルモンが原因 |
![]() |
・粃糠性(ひこう性)脱毛症
女性ホルモンと頭皮環境が原因 |
![]() |
・円形脱毛症
精神的な要因が原因 |
![]() |
・牽引性(けんいんせい)脱毛症
栄養が届かなくなることが原因 |
![]() |
・脂漏(しろう)性脱毛症
生活習慣と頭皮環境が原因 |
この6パターンの脱毛症の中で
「粃糠性(ひこう性)脱毛症」と「円形脱毛症」は育毛剤の効果は期待できないということを覚えておきましょう。
「粃糠性(ひこう性)脱毛症」の原因は
頭皮の角質異常により角質が剥がれ落ちてしまい、尋常ではない大量のフケが発生します。
この脱毛症は大量のパサパサした乾燥したフケが
かさぶたのようになり毛穴を塞いでしまう症状が特徴です。
育毛剤を使用しても頭皮に覆いかぶさった「かさぶた」のせいで浸透しません。
いくら大量に育毛剤を使用しても意味がないのです。
自然治癒はしないので、早めに皮膚科を受診するようにしましょう。
皮膚科に行き、頭皮環境を正常に戻してから育毛剤を使用すれば効果は期待できます。
「円形脱毛症」の原因は
ストレスなどによる自己免疫疾患が原因となることが多く
育毛剤は頭皮環境を整えることを目的としているので、
いくら育毛剤を使用しても、自己免疫疾患に効果はありません。
円形脱毛症は放っておくと10円ハゲがたくさんできたり、広がったり、
最悪の場合は髪の毛が全部無くなってしまうこともあるので発見次第皮膚科を受診するようにしましょう。
育毛剤を使用しても効果はないと言いましたが、
皮膚科などで問題を解決できれば、育毛剤の効果も期待できます。
薄くなっってしまった部分に栄養を補給することでより早く改善することに期待ができるのです。
しっかり焦らず原因を解決しましょう。
「男性向け育毛剤」と「女性向け育毛剤」は何が違うのかについて解説していきます。
男性向けの育毛剤
ほとんどの男性はAGA(男性型脱毛症)と言われているので、
AGAの根本となる酵素「5αリダクターゼ」を抑制する成分を多く含む育毛剤が男性向けに作られた育毛剤です。
つまり「抜け毛の原因になる酵素の分泌を抑える育毛剤」が効果が期待出来るということになります。
女性向けの育毛剤
女性の薄毛、抜け毛症状は男性より原因が複雑でこうすれば改善すると判断することが難しいと言われています。
男性ホルモン「5αリダクターゼ」を抑制することも必要ですが、女性ホルモンの減少や乱れを改善し、頭皮環境を整え発毛を促すことが女性にとって一番効果が期待出来る改善方法だと言われています。
つまり毛母細胞を活性化するために毛根に直接栄養を与え、
血行促進することで体の中からも栄養が届くようにする
「いろんな成分をバランスよく配合した複合型育毛剤」が最適ということになりますね。
男性向けに作られた育毛剤は「男性ホルモンを抑制すること」を目的とし、
女性向けに作られた育毛剤は「女性ホルモンの減少や乱れを改善し頭皮環境を良くすること」を目的として作られています。
育毛剤イクオスに使われている成分は女性でも効果があるのかどうか
育毛剤イクオスは男女兼用で使用出来ると公式ページに書かれていますが本当のところはどうなのでしょうか?
育毛剤イクオスの配合成分は約61種類と育毛業界最大級。
ではその配合成分を効果別に見ていきましょう。
イクオスの配合成分(効果別)
○女性ホルモンの分泌を促す成分
ヒオウギ抽出液 | ウゴンエキス |
○育毛細胞を活性化させるアミノ酸16種類
DL-PCA・Na液 | PCA | 塩酸リンジ | 乳酸Na液 |
アスパラギン酸 | アスパラギン酸 | アルギニン | イソロイシン |
グリシン | メチオニン | セリン | トレオニン |
バリン | ヒスチジン | フェニルアラニン | プロリン |
○髪にツヤとハリを与える成分7種類
アシタバエキス | イエローヒマラヤンラズベリー根エキス | セージエキス | ベニバナエキス |
オドリコソウエキス | サクラ葉抽出液 | ローズマリーエキス |
○炎症を抑え育毛しやすい頭皮を作る成分6種類
コンフリーエキス | ニンニクエキス | クロレラエキス | センブリエキス |
グリチルチン酸K2 | ジフェンヒドラミンHCI |
○保湿成分6種類
カンゾウ葉エキス | 高分子ヒアルロン酸ナトリウム | 低分子ヒアルロン酸ナトリウム | 加水分解コラーゲン |
水素添加大豆リン脂質 | D-パントテニルアルコール |
○血行促進を促す成分7種類
ジオウエキス | シラカバエキス | ドクダミエキス | 天然ビタミンE |
オランダカラシエキス | ニンジンエキス | マツエキス |
○男性ホルモンを抑制する成分10種類
ビワ葉エキス | クララエキス | クワエキス | シャクヤクエキス |
セイヨウキズタエキス | ゴボウエキス | ローマカミツレエキス | シナノキエキス |
ヒキオコシエキス | ボタエキス |
成分を見てみると色々な効果を期待できそうです。
育毛剤イクオスは「総合的にバランスよく成分が配合された複合型育毛剤」だということですね。
女性でも効果があるのかどうか。
育毛剤イクオスには女性ホルモンの働きをサポートする成分も入っていますし、保湿に優れた成分、炎症を改善する成分、血行促進を促す成分、ハリとツヤ成分も含まれています。
さらに嬉しいことに「低分子の浸透力」がものすごく優れていて毛根の奥の奥まで育毛成分が浸透していきます。
おさらいになりますが、女性に一番効果が期待出来る育毛剤は「女性ホルモンの減少や乱れを改善し、頭皮環境を整え発毛を促すこと」ですので
育毛剤イクオスは女性でも効果は十分に期待できますね。
イクオスは女性のどんな症状に効果があるのか?
イクオスに配合されている成分は主に
|
が含まれた「総合的にバランスよく成分が配合された複合型育毛剤」と先ほどお話しました。
そして女性の主な症状は、
|
が原因の場合が多い傾向があります。
ということは、この症状になる脱毛症は3つ
- 「瀰漫(びまん)性脱毛症」
- 「牽引性(けんいんせい)脱毛症」
- 「脂漏(しろう)性脱毛症」
この3つの脱毛症は頭皮環境、血行促進を改善すればかなりの効果が期待できます。
つまり育毛剤イクオスの効果が期待できるということですね。
その他の脱毛症「粃糠性(ひこう性)脱毛症」と「円形脱毛症」については
皮膚科を受診し根本的な原因を治療してから育毛剤を使用することで薄毛、抜け毛に効果が期待できます。
最後に。育毛剤を選ぶときに注意したい3つのこと
女性でも育毛剤イクオスは効果が期待できるとお分かりいただけたと思います。
私もこの記事を書きながら効果があると再確認できました。
最後に育毛剤を選ぶときに大事なことを3つお話します。
お話しする前に分かっていてほしいことは
育毛剤とは「発毛しやすいように頭皮環境を整えること」を目的としてていること。
育毛剤を付けたからといって髪の毛がどんどん生えるわけではありません。
それと一度抜けた髪を生やすにはそれなりの時間がかかることもしっかり頭に入れておいてください。
早い人でも3ヶ月。遅い人は何年も続けてやっとの人もいます。
実際私の母は更年期から髪がどんどん薄くなり、それなりに改善するのに1年3ヶ月ほどかかりました。その間、生活環境を変え、食生活も変えがんばって努力した結果だと嬉しそうに言っていた事があります。
発毛、育毛は自分の生活環境を見直すいい機会でもあるんですね。
育毛剤を選ぶときに注意すること3つのこと
1. 自分の症状や原因を改善できる育毛剤を選ぶこと
なんどもお話したように「自分の原因と症状にあった育毛剤」を選ばなければいくら使っても効果は期待できません。
せっかくお金を出して購入すんですから、公式ページやレビューを何度も確認してから購入するようにしましょう。
2. 安全性(生産国や副作用)を確認すること
少しでも安心できるように生産国や生産場所がきちんと表記されているかや副作用が出ている人が多いかなど確認しましょう。
3. 価格や内容量をチェックし、無理なく続けられるものを選ぶこと
購入するとなったら使い続けないとちゃんとした効果を得ることはできません。
あなたの無理のない続けられる金額の商品を選ぶことも大事なことです。
現在の育毛剤は非常に進化していて「無添加・着色料不使用」や「天然成分で安全」であることが主流になっています。
どの育毛剤がいいか分からない。そんなときも必ずあるはずです。
そんなときは上記でお話した3つのことは守って、お試しで使ってみるのも1つの手です。
実際使ってみて自分にあっているかどうか判断することも大切なこと。
そのためにあらゆる育毛剤を販売している会社は「お試しでもぜひ使ってみてほしい。
たくさんの人に使って効果を実感してほしい」と初回の金額設定を大幅に下げて提供してくれています。
また返金保障もあり、効果がなければ返金してくれます。初めての方やお試しで使ってみたい方には嬉しい得点です。
今私の使っている育毛剤イクオスはかなり金額を低く設定してくれていて、返金保障も業界で一番長い45日間ついています。
初めての人、試してみたい人にもおすすめの育毛剤です。
今だけなんですが、かなりお得に買えるのでぜひ公式ページを見てみてください。